頭の上の強敵

心を静かにしてゆったりとくつろいでいられる時というのは、本当に穏やかで気持ちのいいものですね。瞑想すると、より深くくつろぐことができます。

そうした状態というのは、何か心配事や気になること、不愉快なことや否定的な感情などによって、心が捉われていないわけです。

逆に、ひとたび心がそうした問題に捉われてしまうと、私たちはそのことにいつまでも巻き込まれた状態となったり、グルグルと同じところに思考を固定されてしまうのです。

しかし、そんな状態を歓迎する人など誰もいないはずないのに、なぜそのようなやっかいな心の状態というのはやってくるのでしょうか?

例えば、誰かにひどくイヤなことを言われたとしましょう。そうすると、そのことに対してさまざまな判断が心の中でなされ、それが付加された状態で頭の上に置かれるのです。

そう、まさに頭の上にどしっと置かれる感じになるのです。私たちは、仮にまぶたの裏に小さな出来物ができただけでも気になって仕方なくなりますね。

それと同じように、頭の上に固定されたその事柄が気になって仕方なくなってしまうのです。それが、いわゆる捉われている状態なわけです。

ではなぜ、頭の上なのでしょう?足元に置かれるくらいであれば、それほど気にせずともいられるはずなのに…。

頭の上というのは、そのことが対処するのに強敵であって、それを「何とかしなければ」自分がやられてしまうということを示していると言えます。

ゴキブリを異常なほど恐れる人が、ひとたび部屋にそれを発見したときに、じ~っと見合った状態で何時間も固まってしまうという情況があると聞きます。

それと同じことが起きていると思えばいいのです。目を離せないのは、相手のことを危険きわまりないと感じているからです。これは、手を出さずとも闘っていることを意味します。

頭の上に固定されている問題を「何とかしよう」とすることをやめるのです。そして、どんな反応が心に起ころうとただそれを見るだけにするのです。

ひたすらそれを見ているうちに、それは次第に頭の上から少しずつ下がってきて、気が付いたときには足元の辺りにまで下りてきてくれます。

もうそうなったら、そのことに対して捉われていた心の状態から抜け出すことができるはずです。そもそも、頭の上の問題を作ったのはあなた自身なのです。

あなたが主人であり、その問題に対する思考が従者なのですから、従者が主人の上に君臨するのは間違っています。そんなものに力を与えていてはなりません。

もしも、今あなたの頭の上にそうしたものがあるなら、すぐにでも試してみて下さい。あなたが作った思考にあなたが負けるはずはありません。

真正面から見つめてあげれば、それは必ずあなたの足元にひれ伏すことになるのですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です